注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

ちょっと愚痴聞いてくれや。 某お坊さんが相談に乗ってくれるサイトに「いいね数を気にしてしまう。私は人を感動させる事が出来る漫画を描けるが、それでもいいね数にこ

No.18 20/11/13 23:21
悩める子羊さん18
あ+あ-

気分が落ち込んだり弱ったりしている
時は、神経が過敏になってますから
些細な言葉にも棘を感じたり
相手の意見を攻撃的、否定的に感じて
しまうものだと思うのです。
特に占い関連や、相談所的なものは
当たるも八卦当たらぬも八卦、くらいに
否定的な部分は受け流して捉え
心に沁みたり元気が貰える部分だけを
取り込み、己の糧にする、パワーにする
くらいで丁度良いのではないでしょう
か。
紛いなりに自分も一時期は絵に関する
仕事に携わっていたので、自宅に籠り
自分の作品と向き合う時間が長ければ
長いほど、構想を考え煮詰まった時など
は、気持ちがブルーになりがちでした。
全てを否定的に捉えてしまいがち。
自分の描きたいものや伝えたいメッセー
ジが本来のモノなのか、本当にコレが
自分の描きたいモノなのか?
疑心暗鬼になったり、不安になる時も
往々にしてありました。
そんな時って本当に些細な事にも
ナーバスになってしまったり、苛々
してしまったりしたものです。
このコロナ渦で息が詰まる事、窮屈に
感じる事、色々と儘ならない事も多い
かと思いますが、めげずに負けずに
主さんらしさを損なう事がありません様
素敵な作品を描いてください。



18回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧