注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

ちょっと愚痴聞いてくれや。 某お坊さんが相談に乗ってくれるサイトに「いいね数を気にしてしまう。私は人を感動させる事が出来る漫画を描けるが、それでもいいね数にこ

No.20 20/11/14 09:01
匿名さん20
あ+あ-

どんなに優れた漫画家や芸術家も批判されてる。
その怒りを作品にぶつけたりして昇華させる事ができる人は良い作品を作れるんだと思う。
それが出来ないんなら、ただ共感を集めたいだけの人になりそう。
100人の感動を集めるのは凄いけど、いいねを気にした作品に魅力を感じるだろうか?
いいねをもらえなくても、自分が作りたいものを作り続けられる人が結局は感動を呼んだり、時間と共に熟練された技術に驚愕したり、練り上げられた独特な感性に期待を集めたりされるんだろうではないかと思う。

主さんの作品を知らないので何とも言えませんが、お坊さんからしたら感動するものを作れるという言葉に傲慢さを感じたのかもしれないです、仏教では傲慢さは捨てろと言われるし。

20回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧