注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

私には、2年になる彼がいて、私はシングルアラフォーです。 子供が勉強を全くしようとしないから家庭教師のお試しをやってみたと話したら、家庭教師より塾の方がいい!

No.12 20/11/16 13:59
通りすがりさん12 ( 28 ♂ )
あ+あ-

親の意見はともかくお子さんご本人の意見はどうなのでしょうか。
本人の意思を尊重しての親の意向なら話は分かりますが。
やりたくないのにやらせても全く伸びません。
子供は勉強をする意味が分かっていないからです。

ではそれでもやる気にさせるのはどうするか。
「勉強しなさい」ではなく「なぜ勉強ってすると思う?」と質問して「本人に考えさせる」必要があります。
親の意思が子供の意思と同じではありません。
喧嘩に挟まれる子供の気持ちを考えたことはありますか?
自分で決断させることを知らないまま大人になっても目標も持てませんし、成人してから自分で何をしたいのか分からなくなります。

私も同じような環境で育ちました。と言っても主さんの情景に近いものという感じですが。
私の意見はそっちのけでほとんどが親の意志だけで決められました。
「あ、これだけ自信をもって言えるんだからこの人達の言う事を聞いてれば間違わないんだ」そう思うようになりました。
間違わないと思ったことが間違いでした。失敗をしない人生を歩んでいきその過程で大きな挫折を味わったとき「人生失敗だ。死のう。」そう思うようになります。
「失敗をしない人生は失敗する」本を読んだときにこの言葉が突き刺さりました。

若年層で自殺が多いのは「失敗をしたときに乗り越え方を知らないから」だと思っています。
学校で教えるのはマニュアルに沿ってそれを形にしているだけで社会に出た時に使えるものはほとんどありません。

本当に大切なことは親が教えなければいけないです。

繰り返しになりますが、ご本人がどうしたいかを優先にして考えてあげてください。

12回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧