注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

職場にとても威圧感の強い人がいます。 その人のことをずっとビビっています。 休日も、その人と休日明けのことばかり考えてしまい、不安になるばかりで楽しめま

No.2 20/11/22 11:08
匿名さん2
あ+あ-

分かります。

自分は子供の頃は、先生や親、つまり大人にビクビクし、社会人になってからも、上司などにビクビクしてきました。

威圧的なだけではなく、ブラックで劣悪な環境でもあったので、休日は明けのことばかり考えて憂鬱になり全く楽しくありませんでした。

最初の方は、休前日は嬉しかったのですが、そのうちに、明けのことで憂鬱になる休日自体も嫌いになってしまい、全く救いが無くなってしまい、うつ病になりました。

自分の場合は退職することによって解決しました。今はだいぶマシなまともな会社に入りなんとか大丈夫です。

主様もご自愛ください。

ご投稿の文章を読む限りで軽はずみなことを言ってはいけないのかもしれませんが、転職も一つだと思います。

うつ病は、一気にはなりません。まだ大丈夫、まだ頑張れる、もっと頑張らなきゃ、辛いのは自分だけじゃない、辛いのは自分がダメだから、悪いのは自分、辞めるのはいけないこと、、、などのループに陥って、次第に判断力も無くなっていきます。

威圧的な態度は「悪」です。そんな人をのさばらせておく会社はブラックであり、その会社も悪です。

自分は悪くありませんでした。


2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧