注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

中3男子です。中高一貫校に通ってます。 僕は定期テストは学年170人中、1位から5位ぐらいを保ってます。 中1の頃は友達とよく遊びに行ったりしてたのです

No.2 20/12/25 13:24
匿名さん2
あ+あ-

おかしいかおかしくないか、というりも、自覚の問題かな。

塾に通っている友達は、「自分の成績がこのままだと大学受験を考えたらヤバイ」という自覚があるんだと思います。
だから、自主的であれ親から言われてであれ、塾に通っている。
そして、その塾では、勉強だけでなく目標大学に合格するための心構えみたいなものも教えてもらっている。

一方のあなた。
あなたは、現在の成績は上々で、他人からとやかく言われるものではない。
あなたが考えていることは「友達と遊べなくて寂しい」。

進学校なら学校で言われているかもしれませんが、中学校の学習内容よりも高校の学習内容の方が内容も難しく範囲も広い。
つまり、中学校3年で学んだことなんて、受験勉強全体で見たらまだまだ半分にも満たない。
その段階で、この意識の差、自覚の差。

中3の今、遊んだらダメなのかどうかを判断する前に、その自覚の差の意味するところをよく考えてみることは、あなたにとって絶対に必要ですよ。

ちなみに私も中高一貫進学校出身でした。
高校に入って順位をがくんと落としてそのまま大学受験を迎えた子も、逆に順位をグイグイ上げて、最終的に学年トップクラスの成績で大学受験を迎えた子(もちろん合格)もいました。
中学校の段階での成績なんて、大学受験を考えたら何のバロメーターにもならないのが現実です。
もちろん、社会に出てからも中学時代の成績なんて話題にもなりません。
厳しいことを言うようですが、大学受験という視点で見れば、あなたはまだ何一つ成し遂げていないのと同じで、成績の悪い同級生と五十歩百歩という状況にいるんですよ。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧