注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

ドックラン初心者です。大型犬の子犬です。幸い「うまく遊べているね」と言ってもらえてますが、最近、興奮してくると相手に遊ぼうとワンワン吠えるようになりました。

No.2 20/12/25 17:55
匿名さん2
あ+あ-

犬好きで犬のことをよく知っている飼い主さんや大型犬の扱いに慣れている飼い主さんなら、警戒吠えと「遊ぼう!」と誘う吠えの違いを理解していますし、大型犬特有の大きな吠え声に驚きません。

しかし、犬の知識に乏しい飼い主さんや小型犬飼いさんなど、同じ犬飼いさんでも吠え声でビックリしてしまう方は多くいます。

私自身、愛犬とドッグランによく行くのですが、よく吠える大型犬がドッグランへ入ると、皆さん飼い犬を連れて避けるような態度を示します…。

ワンちゃんは、「遊ぼう!」の吠え方なのに…。皆と遊べずなんだか、かわいそうなんです。

ドッグランによっては、吠えの多いワンちゃんは控えるような注意喚起しているところもあったり、苦情が入ればドッグラン退出なんてこともあるそうですよ。

ちなみに、うちの子の愛犬ですが、吠え癖はできるだけつけないよう吠える時は「お座り」や「伏せ」の合図をします。
犬は体の構造上、座ったり伏せた状態では大きな声で吠えることは難しいらしいのです。
まだ子犬とのことですので、吠え癖がついてしまう前に様々な方法を試してみてはいかがでしょうか。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧