注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

私は声優さんになりたいです。 ある日突然、そう思いました。 内心自分でもかなり驚きましたが 直ぐに養成所や、 声優さんになれる確率など、 声優業界の良

No.2 21/01/24 23:03
匿名さん2
あ+あ-

周りから何を言われても絶対に声優になってやるという強い気持ちがあればなれます。周りの意見に流されず誰よりも夢に向かって努力した人がなれる仕事です。他人の言葉で心が揺らぐ気持ちの弱い人はなれません。

無理だとか現実見ろとか言われると思います。声優になってからもネットであることないこと書かれたり酷い批判を日常的に受ける職業です。女性声優の場合は容姿も叩かれます。そういう世界でも負けないで出来ますか?

でもデメリットはどんな職業にもあります。だから自分が本気でやりたいと思ったことに挑戦してみて下さい。

資格を取るくらいなら頭が悪くても入れる大学はあるので大学入っておいた方がいいと思いますよ。1番コスパいいです。演劇部とかありますしそっちの繋がりからお仕事貰えたりもします。英語など外国語を話せる声優さんは少ないので話せるようにしておくと重宝されると思います。大学にいけば4年あるので色んな事をじっくり学べます。

最近はネットで活躍しているフリーの声優の方もいますのでパソコンの知識もあった方がいいかも(YouTube動画を制作する方向けに声を提供するんです。使ってもらえれば動画に名前を載せて貰えるので知名度あがりますし、有名になればお仕事としてやっていけるかもしれません。私もゲーム制作する時にアマチュアの声優さんにセリフ読んでもらったりしてます。昔は無名だったけど今有名になってる方とかいますよ。出来るだけ早くYouTubeで宣伝したり自分の声のサンプル置いたホームページは持っていた方がいいです。業界の人見てます、かなり笑
歌モノ素材探してるので曲出してたら聞かせて欲しいです)

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧