注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

風俗嬢に戻りたい。どんな仕事をしても、つらくてつらくて辞めたくなります。でも唯一、楽しく働けて、ランキングに入ったり、本指名を増やすことに意欲を燃やしたり、毎日

No.38 21/02/02 00:01
通りすがりさん11
あ+あ-

適職ってあると思います。昼だから、夜だからではなく、誰にでも向いてる職種と向いてない職種がありますよね。

私は、人間が好きなのでコミュニケーション取るような接客やサービスを提供するの仕事が好きなんですが、

事務など数字をみたり、ノルマがあったり、ずっと机に座ってるようなビジネス!って感じの職種はかなりキツイです。なんの為に私生きてるんだろう…とすら思います笑

利益や効率を上げる仕事よりも、目の前の人を今この瞬間に喜ばせる方法を考える仕事のほうがモチベーションも上がるし、達成感も感じます。

主さんもそういうタイプなんじゃないかな?と思います。

目の前の人を喜ばせたり、悩みを解消してあげたり。美容関係もお好きなら、本当にエステティシャンとかも良いかもしれませんよ。他にも探せば、色んな職種があるかもしれません。

人材育成にやりがいを感じるのなら、やはり人間がお好きなんだと思います。勿体ないです。誰かを支えたり、コミュニケーション取るような仕事が向いてるのだと思います。

ビジネスマンを相手にするのではなくてね。

ただ、今は責任のあるお仕事をされてるようなので、お給料は減ってしまうかもしれませんが、

でも、自分に合ってるたのしく働ける仕事をするのが一番です。
主さんは、可能性がたくさんある女性だと思いますよ。

ちなみに、お話を伺った限り、現場の責任者で、部下が自分より年上で、人材育成もしなきゃいけない。聞いただけで私はプレッシャーとかストレスで吐きそうです!!自分の力量が足りないと逃げだしたくなる仕事です泣
主さん、凄いと思います。




38回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧