注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

嫁が母からのメールを無視する。指摘するとあんたの私に対する態度が悪いからと言われた。 大事にしてもらってないのに、あんたの親を大事にする気持ちになる訳が無いと

No.72 21/04/09 13:38
匿名さん72
あ+あ-

奥さんの気持ちが分かりすぎる…。
主さんには全く理解できなさそうですね。
メールの件だけでも想像できてしまう…他にも普段から色々あるんだろうなぁ。。

奥さんには『母からのメールに返信してやってくれ』と、やりたくないことを強要するのに、実母に『奥さんにメールしないでくれ』と、言えないのは何故ですか?返信をしてもらえないお母さん可哀想とか思っていませんか?そこからして、実母の気持ち最優先なのご自分で気がつきませんかね。自分の親なんだから、主さんがやり取りしたらいいと思いますよ。はっきり言って、旦那に大切にされてたとしても義母とメールなんてしたくないのに、大切にしてもらえてない奥さんからしたら義母とメールのやり取りなんてしたくないんですよ!迷惑なんです。

養ってやってる、といいますが、奥さんの大切にされたい気持ちは果たしてそこなのですかね?主さんだけの考えではないですか?もしかしたら義理家族が苦手で距離を置きたい、とかかもしれませんよ。

うちの場合はですが、義母と一切メールもLINEもしていません。電話もしません。何かあったら、旦那を通してもらっています。(私は緊急時用に義母の連絡先のメモは持っています)旦那はまめに連絡とってますよ。というより、義母から旦那に電話がかかってきてますけどね。(義父が亡くなって義母一人なので)

でも、こうなったのには勿論理由があります。
出産直後からのアポ無し訪問や、お金の援助など…得に援助はこちらも子供が産まれてカツカツなのに…旦那に新築の実家のローンを払わせ(私達はボロアパート暮らし)、友達と銀座でランチなど自分にはかなり贅沢な暮らしをしています。(73歳です)かつて旦那は義母の誕生日に1万円の日傘をねだられてプレゼントしていました。かなりのみえっぱりです。私は誕生日プレゼントは一度ももらった事ありません。
因みに、義母からの今年5歳の息子への誕生日プレゼントは、義母が趣味でやっている絵手紙の絵葉書一枚でした…。別にいいんです。何一つ期待していませんから。その代わり、こちらも期待されたくありません。ので、上記の理由から私は義母が大嫌いなので老後は一切面倒みません。と旦那に言ってあります。

主さんも、もっと奥さんの気持ちを、何故大切にされていないと感じるのかきいてみてあげたらどうですか?奥さんが日頃から我慢してることはないですか?

72回答目(97回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧