注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

恋愛に絡んだ親の悩みです。 私は1年付き合った彼と結婚を前提に同棲する事になりました。 私は30歳同棲は長くても1年にしようと伝えてあります。 彼は半年後

No.2 21/04/12 10:04
通りすがりさん2
あ+あ-

>何で私は親に文句言われなきゃいけないんでしょう

これには、同感だなぁと感じます。主さんも良い大人だしね。本人たちの話を聞かず、否定したり責めたりは、親でも過干渉すぎるなと思いますし、結婚するかしないかも子供の意思次第なんだから見守って欲しいですよね。

ただ、なんで親に文句言われなきゃいけない?に関しては、親の世代だと、同棲のイメージが悪いからだと思います。

特に、だらしない、結婚が遠退く、無責任、というイメージがあると思うし、田舎だと否定的かもしれません。

例えば、主さんたちの同棲も
正式にプロポーズされ、婚約し、入籍の日取りも決め、両家顔合わせが済んでからの共同生活なら、ご両親たちも文句なかったのでは?と思いました。

なんのための同棲なのか?
は、ご両親に伝えましたか?

DVとかモラハラとか、性格の不一致での離婚などもあるので、結婚前に二人で問題なく共同生活できるかを試したいのでしょうか?それが伝わりきれてないのかもしれないです。

私の個人的な意見だけど、私自身も同棲からの結婚をしているので、結婚前にする同棲のメリットを強く感じてます。

ただ、共同生活を始めると最初のうちは、ストレスも多いです。新婚時代って、実は喧嘩がとても多くなります。家事の仕方とか生活リズムとか家事分担の負担とか、価値観の擦り合せで衝突したり。

誰でも結婚したら、そういうストレスを感じたり、喧嘩が起こるものですが、同棲中にそれを体験してしまうと、結婚無理だな…って破局に繋がってしまったりするデメリットもあるなと思います。そのあたりもご両親は、心配されてるのかもしれないですね。

同棲にもメリットとデメリットがあるし、個人的には入籍日まで決めて正式な婚約からの同棲をオススメします。なら、ご両親も文句ないのでは。

2回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧