注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

39の女です。 社会人になってから、接客業→栄養士→管理栄養士→パソコンの資格を取り、事務3ヶ月経験(業務をこなすことができず、人間関係も×で、圧力をかけられ

No.7 21/04/14 23:12
匿名さん7
あ+あ-

主さんよりもうちょい年上の男性です。
私もいろいろ振り回されて何回も転職余儀なくされて、自信喪失しつつも生きています!
同じく就活中ですよ!

派遣ですけど、私も結構落とされました。
複数の派遣会社に登録し、色んな担当者と話しましたよ。
失礼な話、全然やる気のない担当者もいて、ムダ足を踏んだこともしばしば。

逆に、どん底味わった担当者と巡り合えると、過去の境遇を汲み取ってくれて、結構いいアドバイスもらえることもあった。
応募先に応じて、職務経歴書の書き方やフィーマットを変えるだけでも、流れが変わるんじゃないかな?

というか「管理栄養士」活かしたらダメなの?
自分ならそれ一点で攻めるかも。


7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧