注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

婚約者の転職について こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 わたしは今月末、3年お付き合いした男性と結婚予定です。 今回の悩みはこの婚約者のこと

No.11 21/04/14 14:02
匿名さん11
あ+あ-

彼がどうするかで自分がどうするかが変わりますよね。難しいですね。
今月末から同棲するとして、私だったら取りあえずアルバイトを探して、自分のキャリアをどう積むかは彼の動向をうかがいながら考えるかな。
彼の事ですが、入社2-3年目って、もう新入社員では無くなったけれどまだまだベテランでもないと言う微妙な時期で、様々な理由で退職する人が最も多くなります。
成功することもありますので転職が悪いとは言いませんが、人材関係の会社で働いていた経験で言うと、その時点で人間関係や職種が自分に合わない等を理由に転職した人は、その後あまり良い仕事にめぐり合っていません。
なのでわたしなら、彼の愚痴を聞いてあげるけれど できるだけその会社にとどまるように誘導します。でも決して押しつけたりせず、転職という手段は否定しません。
もし彼の口から転職の話が出た時は、それがどこまで具体的かを聞いて一緒に考えます。
愚痴を言う人の多くは、ただ「他の仕事を」「他の会社を」って言うだけで具体的に○○という会社に入ってこう言う仕事をしたいといったビジョンはありません。あっても漠然としているだけです。彼が具体的なビジョンを持って、そこへ向かうルートを明確に考えたのなら全面的に応援しますが、そこまで考えていないあいだは愚痴を聞いて共感するくらいに留めておいて、今の会社で頑張る彼をサポートするようにしますね。

だけど花嫁修業って言葉、久しぶりに聞きました(笑
お幸せにね。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧