注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

クラスに苦手な人がいて、本当に悩んでいます。相談にのってもらえたら嬉しいです。 …

回答4 + お礼0  HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
21/04/16 00:58(最終更新日時)

クラスに苦手な人がいて、本当に悩んでいます。相談にのってもらえたら嬉しいです。
私の大学ではクラス制があります。そこで同じAさんがとても苦手です。
私はクラスの中では地味で、いい意味だと真面目で大人しい、悪い意味だと陰キャに当たるのかなと思います。そのAさんはそういう地味な人が嫌いなようで、前実習で同じ班になったときに最悪、無理だとか私に聞こえるようにわざと言っていました。私はそれでも同じ班だからって思い、ちゃんと実習が回るように、必要なことは話しかけ(ほぼ一方的)後は作業に集中しました。でも、あまり変わらないような少しミスしたぐらいで、はぁ?とキツく責められ、私も班の雰囲気を悪くしたくなかったから、少し笑ってごめん!と謝ったら、その笑顔ウザってピシャリと言い放たれました。他の子がミスしても何やってんの〜って笑ってるのに私だけそんな態度だったのです。何か耐えていたものが崩れて、彼女のことが本当に苦手になりました。
そこから彼女が同じ教室にいることすら不快で、たまたま近い席になったり、ゲラゲラ笑う声が聞こえたりすると動悸がします。大学でこんなんなのに、社会人になったら耐えられるのかなと不安です。
また、そのAさんはクラスの中で、そのきつい性格が異質で、嫌いな人も何人かいるのは知っています。でもその人たちは上手く立ち回っていて、Aさんと仲良く喋っているのを見かけます。そう上手くやっている人を見ると、出来ない自分が余計に情け無くとさえ思ってしまいます。
中学・高校はそういうあからさまに態度をとられたことはなく、大学になってこういう敵意を示されたことが初めてで、どう対処したらいいのかわかりません。どうすればいいと思いますか?また、大学生にもなってこんな悩みを抱えることになるなんて…このモヤモヤを少しでも和らげる方法ってありますか?


No.3272981 21/04/15 22:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧