注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

私は仕事が中続きせず悩んでます。長くて三年から五年くらいで短くて三ヶ月くらいです。今月仕事を辞めたときに母から仕事が中続きしないねと嫌みを言われ仕事場の人はみん

No.4 21/04/28 20:39
匿名さん4
あ+あ-

別に働いてる人は、我慢して我慢して辛くても苦しくても強いメンタルで耐え続けてるという訳ではないですよ。何かしらそこで働くメリット、辞めるデメリットがあるから働けてるんだと思います。辞めるくらいなら我慢してた方がマシとか。
そういう意味でそれだけ辞められるってある意味すごいことだと思いますけどね。何でも同じ職場で長くいればいいというものでもないですし。
自分も理不尽な人間関係が理由で何度も転職しましたけど、最初のころは同じように続けられない自分が嫌いでコンプレックスになってましたけど、今はむしろ良い経験になってます。逆にずっと同じ職場で働いてる人は、やっぱり視野が狭いところがあるし、お山の大将になってる人もいるし、他じゃ絶対通用しないようなことが当たり前になってたりすることもあるし、色々なところで経験してきたことで逆に救われることもたくさんありますよ。
なので、主さんももっとここで頑張りたいって思えるような仕事や働き方が見つかるまで何でも挑戦してやってみればいいと思いますよ!
そもそも人間関係うまくやるって具体的にどういうことですか?
なんで人間関係をうまくやらないといけないんですかね。それが働く上で1番大事で優先すべきことなんですかね。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧