注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

子供が荒れに荒れて手におえません。警察が出動する騒ぎになりました。離婚する予定だったんですが、離婚はストップした方がいいですか? 中1長女、小2長男、幼稚園年

No.30 21/05/05 22:32
匿名さん30 ( ♀ )
あ+あ-

お子さんに障害があると言うことがどういう事か、障害についてをきちんと説明したことはありますか?障害のある方や病気のある方の生き方のドキュメンタリーや本を読んであげたり。支援級がある学校なら親御さんがお子さんに障害とはどういうことかを教えてあげた方がいいと思います。

ダウン症や発達障がい、奇形は生まれつきですがケガや病気での中途障がいは明日自分もそうなるかもしれない可能性が誰にでもあること。本人の意思でなったわけではないことなど。

きっと説明をしたりドキュメンタリーを観たりすれば息子さんも捉え方が変わりそんなことをしなくなると思いますよ

30回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧