注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

子供が荒れに荒れて手におえません。警察が出動する騒ぎになりました。離婚する予定だったんですが、離婚はストップした方がいいですか? 中1長女、小2長男、幼稚園年

No.33 21/05/06 01:03
匿名さん33
あ+あ-

次男のお子さんが悪質な悪戯をする
様になる前の家庭環境や、背景が
解らないので断定は出来ないかも
ですが、三人ものお子さんが居るにも
関わらず離婚を決めたのは奥さんとの
性格の不一致だけが原因なのでしょ
うか?
離婚と言う決断をする前から
お子さんに対して無関心だったり
頻繁にお子さんの前で奥さんと喧嘩や
言い争いをしたりしてませんでしたか?
もしそうだとしたら、親御さんの
不仲を長い間目の当たりにしてきて
お子さんなりに、ストレスや不満が
溜まっていたのではないでしょうか。
離婚が決定打となり、荒れ始めたの
でしたら男同士父親として膝を交え
息子さんと、とことん話し合う
(話を聞く)必要があるのではないかと。

離婚後は奥さんが引き取る事になって
いるとしても、お子さん方にとって
スレ主さんは生涯父親なのですから。
もしかしたら今まで言えなかった事
我慢していた事など、子供なりに
息子さんなりに堪えていた事があるの
かも知れませんから。
やり方は間違っているかも知れない
けど、親御さんの気を引く為の
息子さんなりのSOSなのだとしたら
親として見逃してはならない
放置してはならないと思います。

主さん御夫婦にとって離婚が決定事項
だとしても、その事も含めて
息子さんの意見や言い分もきちんと
聞いてあげて下さい。
その上で、離婚についての説明も
してあげて下さい。
まだ幼くても、今は理解出来ない事の
方が多くても、真摯に向き合う事で
きっと息子さんなりに理解を示して
くれる時がくると思うのです。
我が子の悩みや気持ちを受け止める事
間違いを戒め、正しい道に導く事は
実の親にしかできない愛情表現では
ないでしょうか。

まずは息子さんと話し、悪戯をした
御家庭にもきちんと謝罪をすべきかと
思います。
その際は決して頭ごなしに叱ったり
せず、事の善悪を含めて、何故そんな
酷い悪戯をしたのか時間を惜しまず
息子さんの心理に耳を傾けてあげて
下さい。

33回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧