注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

子供が荒れに荒れて手におえません。警察が出動する騒ぎになりました。離婚する予定だったんですが、離婚はストップした方がいいですか? 中1長女、小2長男、幼稚園年

No.35 21/05/06 03:33
主婦さん35
あ+あ-

もう一度だけ、親として自分ができる事がないか、振り返ってみませんか?

特に男の子は素直で繊細です。
毎日の親の様子で心のバランスが崩れる事はよくある事で、悪い事だとわかっててやるなど、荒れてる事を表に出してるのはSOSシグナルなのかもしれません。

離婚に至るまで、家の雰囲気はどうでしたか?小2の男の子の事、しっかり見てあげられてましたか?
もっと言えば思春期に入っているであろう長女さんの事も2人でしっかり見てあげられてましたか?
素直な心がないと、聞く耳も持てないものです。

離婚するという事は、子供にとって、本当はしなくてもいい我慢をさせると言う事です。主さんも経験のない気持ちになる事も、これからあるかもしれません。
家の雰囲気から、もう既に我慢してる事が沢山あるのかもしれません。

大人も子供も
人生何が起こるかわからないし、
生きるって事は大変な事。

まだ離婚していない二人が、
今お子さん達にできる事、
今伝えられる事、
まだあるはずです。

もう一度
素直な心で
主さんが築き上げた家族に目を向けて
見てください。

35回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧