注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

なにをやってもうまくいかない 仕事において毎日がミスばかり 指示されたことわかっているけど中々頭で切り替えができない やらなかったらどやされる 考えても考

No.13 21/05/14 21:00
匿名さん13
あ+あ-

記憶情報を定着するにはどれだけアウトプットしたかです

勉強なら参考書を何度も読み直す(入力)より、問題集を解く(出力)ほうが効果的です

仕事を教えてもらった時すぐに「大丈夫です」「わかりました」と返事をしていませんか

反射的な返事は根拠がなくその場を逃れたいがための空返事になっている事が多いです

分かりましたと言いながら同じ事を何回も聞いたり、同じミスを繰り返せばこの人の言う事は

信頼できないと思われます


わからない事はわからないと言い、分かるまで繰返し聞く

上司、先輩にもう一度教えて下さいと言うのは初めは勇気のいる事だとは思いますが

完璧に理解するまで聞く事はとても大切です

理解(習う)したら後はそれに慣れること(アウトプット)



失敗したらドンマイで乗り切り(^'^)そして➡fightです(*^▽^*)

応援してます‼

13回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧