注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

うつ病含む複数な精神病を患っている恋人がいます。ようやく病院にいけるように説得しましたが病院からもらった薬を飲でくれなくて頭を抱えています。先生から薬の副作用は

No.2 21/05/13 01:42
匿名さん2 ( 44 ♂ )
あ+あ-

発達障害からくるうつ病や統合失調症など、色々な精神病がありますが投薬治療が必要な場合、抗うつ剤ですと、食欲が抑えられなくなったり、便秘等の副作用が強いこともあり飲むのを嫌がる場合があるようです。
またそれを解消する薬等も処方されたりで種類も増えます。
飲むのを勝手に止めた場合は離脱症状も強く出る場合があり、症状も悪化するので非常に危険です。
薬が合うと安定しうつ病でしたら寛解しますが、発達障害がある場合は再発もしますし、他の心の病も併発する可能性はあります。
なんにせよ薬は説得し、必ず飲むようにされないと悪化し強制入院が必要になる場合があります。

薬が合えばある程度は安定し普通の生活が送れるようにはなりますので、飲み続けることが大切で合わなければ変えて合う薬を探していくことが大切です。支えてあげてください。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧