注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

日本はお金を子どもにかけない国だなと思う。 お年寄りが守られてて子どもには支援が薄い社会。 働く世代も長時間労働過ぎる。 これって、労働が長いと子ども

No.15 21/05/15 11:22
匿名さん15
あ+あ-

私は 子供がすごく守られている と感じますね。

今より昔の方が子だくさんだったけど、学校が無料になったり 子育て世代に給付金なんかもなかった。
今の高齢者たちががむしゃらに働いて、経済や子育てに奮闘してくれてきたんですよね。

私の母も化粧やオシャレする間もなくがむしゃらに家で外で定年後も身体壊すまで働いていましたね。
私は幼稚園からずっと鍵っ子でした。熱を出すと昼休みに必死のぱっちで私の容態を見に帰ってきて ご飯も食べずに飛んで職場に戻ってました。

手当のでない残業も多かったし、毎月 天引きされる厚生年金も
政府がリゾートホテルとかバンバン買って浪費され、もらえる頃には払える年金が足りないと言われ支給額が減らされていく一方。
そのしわ寄せが現代の若者にも影響して、高齢者も若者も苦しめられている。

私自身も 2~30年前でも、残業は多くて 1日 13~14時間は職場で働いていました。
今みたいに権利を主張できることもなかったし。

しんどい渦の中にいるとどうしても隣の芝生が青く見えてしまいがちですが、
どの年代もみな苦労はしてるんだと思います。

15回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧