注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

学校卒業し新卒で入社して定年まで同じ会社で働いた人て凄いと思います。 現在27歳の私ですが今は中途で働いて いますが。 否定的な相談で申し訳ないですが

No.2 21/06/12 06:58
アドバイザーさん2
あ+あ-

私の姉が今年51なのですが、主さんの言う新卒採用でずーーっと同じ会社で仕事をしているタイプの人間です。
おそらく定年までコノママかと思います、でも勤続年数が長いだけあって話しを聞く限り待遇面でも優遇されている部分もありますし
姉は姉でただ仕事をするのでは無くきちんとポジション上げをしてきているので
女性ながら立場もソレナリです。
退職金も勤続年数で左右されますし、主さんに具体的な目的やビジョンが無い中転職するならメリットは何処にあるのか疑問です。
そうで無ければ後悔の原因になり得ますのでヨク考えて行動するのが良いと思います。
とは言え妹の私は姉と真逆でバイトで色々経験したし、転職もソコソコしています。
今の会社におそらく今後も居続けるのだろうなと思える位居心地の良い環境に出会えたので転職をした事に後悔はしていません。
良い仕事、良い職場との縁は運もあります。
気になる企業が求人を常に出ているとも限りませんし、行動せずに後悔する位なら個人的にですが行動した結果の後悔の方が何時までも引きずらなくて良い気がします。
主さんは転職して後悔する事へ不安があるようですが、今の企業に特にストレスは無くただずーーっとこのままが疑問、動きたいけど動いて後悔したら?と思うならあまり転職に前向きな感情は見受けられないと感じました。
面接受けても通るかすら分かりません、とりあえず応募して面接受けてからでも良いと思いますよ?

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧