注目の話題
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ

1歳半検診で起きたことに悩んでいます。 会場には15組くらいの…

回答6 + お礼6  HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
21/06/21 14:37(最終更新日時)

1歳半検診で起きたことに悩んでいます。




会場には15組くらいの母子がおり、皆自分の順番がくるまで幼児はお母さんのお膝の上でスタッフの方がやる紙芝居や劇を大人しく見ていました。

しかしうちの子(男の子)はじっとしているのが苦痛だったらしく会場内を走り回っていました。

追かけて捕まえては座りなおしを繰り返していたのですが、見かねたのかスタッフの方が順番になったら呼びにいってあげると言うので、子供と部屋の外へ出ました。





それがなんだかとても悲しかったのです。
紙芝居を見ている母子は、なんというか…スタッフがおもしろいことをしたら子供たちが笑い、お母さんが語り掛け、皆スタッフの声や身振りに反応して楽しそうにしていたんです。その空間はまとまっていました。

私たちだけがその集団から外れていて、私だけ汗だくになっていっぱいいっぱいでした。





「多動」という言葉が頭をよぎって不安になり、発達の相談の先生がみえていたので相談することにしました。

先生からの言葉を受けて不安はやや解消しましたが、こちらで実際にママさんたちから

「そういう子はめずらしいかも」
「そういう子はやはり後に発達障害を診断された」
「うちもそうだったけど今は何事もないよ」
「そういうタイプの子もいるよ」

等々リアルな声を聴きたくて質問いたしました。
なにかアドバイス・思うところありましたがレスを頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。





追記で先生に言われたことを書こうと思います。





21/06/18 12:12 追記
発達専門の先生の言葉

今の段階ではまだ診断はできない
本や紙芝居などよりも運動することが大好きなタイプなんだろう
保育園に行っていないしコロナで人込みを避けてるせいで、たくさん人がいることに興奮したのかも
積み木はできるし言葉もいくつか話せるからまだまだゆっくり観察してあげて

とのことでした。




21/06/21 14:37 追記
みなさんのおかげで悩みは綺麗に解決できました。
今は子供を見守りつつこれからも育児を頑張るぞ!という前向きな気持ちでいっぱいです。

レスをくださったみなさん、本当にありがとうございました。

No.3313877 21/06/18 11:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧