注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

転職活動をしている者です。 半年前に精神的な病で退職し現在求職活動をしています。 転職エージェントには登録してはいるのですがミスマッチが多く今は求人を見るだ

No.10 21/06/24 13:56
お礼

むしろ口コミは何もない方がいいと思いますけどね。
前の会社の口コミも今では悪い部分は削除されて年齢や性別的にも明らかに自作自演だろと思えるほどいい内容しか書いてませんでしたし。
ただ何もないのも怖いのでほぼギャンブルと言ってもおかしくはないです

まぁ後はなんでしょうか、やはりその時は就活失敗してフリーターからやっと掴み取った内定(学校入ってからは一発内定でした)だったのであれだけ苦労したのでもう就活したくないという気持ちがあったのだと思います。例え学校側の意向であっても就活を続けたいとは言えませんし。そこが間違いだったのではないかと今でも思っています。

休みが多くても休日出勤はありますし、休みが少なくても休日出勤もある可能性らあるのでそれなら最初から想定するなら休日は多い方がいいかと。
だから少なくとも妥協で110日は欲しいかなと。
土台はやはり安定した業界や労働環境ですね。公務員でも底辺の仕事と言われてますし(不特定多数の人間の相手をしないといけない、時には命を張る事もあるため)
正直ブラック企業に勤めるぐらいなら死ぬ方が効率的にいいと思っています。
生きているか働いているかもわからなくなるぐらいなら。

10回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧