注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

転職活動をしている者です。 半年前に精神的な病で退職し現在求職活動をしています。 転職エージェントには登録してはいるのですがミスマッチが多く今は求人を見るだ

No.8 21/06/24 11:36
お礼

≫6

自分でも自覚はしてますが探し方が下手くそなのはよくわかります。
内容と違い同意出来ないのであれば契約不成立ですから。
後は口コミも情報なので確認することも。以前の会社は内定貰った後に口コミを見たら少ないとはいえ悪い話が書いてありました。この時点で辞退すべきでしたが、当時学校からの就職という事もあったので学校側の意向でなるべく辞退をするな、就活は同時進行禁止一本ルールでしたし、後は自分の選んだ所は間違いだったと認めたくなかったからなのか仕事はこういうもの、だけど一応警戒はしようと言い聞かせた結果、本当にその通りの情報で後悔しています。

休みが多くてもパワハラがいる事もあれば休みが少なければパワハラがないって保証はないですよね?
休みもどれだけ事業が安定しているかのステータスにもなるのです。
まぁホワイト企業でも上司次第でブラックになったという話も聞いた事があります。
確かに休みが少なくても人間関係に恵まれている所もあります。ですがその人間関係が宗教的な同調圧力なら別です。
事業が安定しない職場にいても出世なんて夢のまた夢です。
だから土台がしっかりしている所からのスタートがいいに決まっています。

恐らく条件が悪い所に入っても後々文句を言うぐらいなら最初から目にしない方がいいと考えています。
自分で選んだ会社なのですから飲み屋に行って愚痴を言うような人間にはなりたくないと思っています。
少なくともロボットのように生きるのではなく人間らしい生き方に戻りたいと考えていますが。

8回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧