注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

誰か私を論破してください。 妊娠・出産・子育てにおける男女の負担があまりに理不…

回答26 + お礼27  HIT数 2545 あ+ あ-

匿名さん
21/07/04 01:40(最終更新日時)

誰か私を論破してください。
妊娠・出産・子育てにおける男女の負担があまりに理不尽ではないかと感じて、夫に罪悪感をもってほしいと思ってしまいます。
私と夫はほぼ同じ年収です。
夫は育休も取得しましたし、家事・育児ともにほぼ完璧にこなせます。
子供を預けて一人の時間を貰うこともでき、世間的に考えれば恵まれた環境だとよくわかっています。
それでも理不尽を感じてしまうのです。
夫婦二人で子供を希望したにも関わらず、私だけが10ヶ月体調不良に苦しみ、出産の痛みを味わい、その後育児の手法を主体的に確立するのも私。
出産後も腱鞘炎、細切れ睡眠、傷口を抉られ涙と脂汗を流しながらの頻回授乳、とにかく痛み痛み痛み。
子供が死なないか気を張り巡らせるのも私。少なくとも、私が行ってきた仕事よりは育児の方がずっと大変に感じます。
そして積み上げてきたキャリアを手放すのも、年収を下げるのも、仕事先に迷惑をかけて頭を下げるのも基本的には私。
生物的にどうしようも無いのはわかります。
でもあまりに理不尽に感じられて、せめて自分の意志で私をそんな状態に追いやっているのだと、常に夫に感じてほしいのです。
異常ですよね。夫の苦労を無視した身勝手な思いですよね。
私が理不尽に耐えかねて夫に当たってしまうとき、夫はただ黙って時が過ぎるのを待っています。そういうものだと思ってると。
私は、この理不尽を解消できないのならせめて罪悪感に苛まれながら謝って欲しいです。でもそれは求めすぎですよね?
私にこの理不尽と戦うための理論をください。
できれば、夫の方がこんなに大変なんだから、お前のつらさなんて対したことない、我慢すべきだと思えるようなものがいいです。
本当はせっかく頑張ってくれている夫に当たりたくなんかないんです。
お知恵をお貸しください。

21/07/03 01:37 追記
たくさん回答いただきありがとうございました。
皆様のおかげで色々な気付きを得られました。ありがとうございます。

ただ、どうしても諦められないので…
「子育てにおける夫だけの苦しみ・悲しみ」のエピソードをお持ちの方がいれば、是非教えていただけると嬉しいです
今後辛いときとか痛い時に思い出して食いしばって頑張りますので‥

No.3322841 21/07/02 02:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧