注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

子育て、落ち込みます。 子供が二人います。 下の子は風邪で咳き込むと嘔吐してしまうのですが、また朝の忙しい時間帯に咳き込んで嘔吐してしまいました。 これか

No.3 21/08/04 10:03
匿名さん3
あ+あ-

毎日お仕事に行く時にお疲れ様です。私も朝のバタバタの時間に、子どもがお茶ひっくり返したり、時間ない中用意した朝ごはんも食べたり食べなかったりされて、車に乗り込んで出る直前になって忘れ物に気付いたり、うんちー!とかなったり…子どもは大人の都合なんかお構いなしですから、頭の中のスケジュール通りにいかずに「もー!」ってなることがしょっちゅうですよね!
夜具合悪くて仕事休む連絡したのに、朝起きたらケロッとしてて「幼稚園行けたじゃん…学校行けたじゃん…」って思うこともしばしば。
嘔吐は汚れ物もでるし、すぐ洗わらないとシミやニオイが気になるから「後で」って選択肢もないし、大変ですよね。
子どもは多少の鼻水や咳程度ならしょっちゅう出てるものですから、熱がない限りはその度に休ませてるご家庭なんてあまりないとおもいます。
でも、さすがに嘔吐が伴えば、私は休ませるかな…その判断が難しいですね。
お仕事もあっていっぱいいっぱいでおられると思いますが、子育てにイライラ!ってのはおそらく世の中のお母さんたち皆同じだと思います。
何されてもスケジュール崩されても平常心で、常に「まぁ子どもだしね」って思えるのが一番いいのでしょうが、それができるならそうしたいと皆思ってるでしょうが、親だって人間ですから、そんなの無理無理。(笑)

私は子どもと喧嘩しちゃった後は、「さっきはママイライラしててごめんね、時間なくて急いでたから」ときちんと理由を話して謝るようにしてます。謝るくらいならするなよ…って思われてるのかもしれませんけど、「ママがダメだった」ってことを子どもの前で認めて謝る、それが大切かなって思ってます。上の子は小学生なんですが、私が思わず言いすぎたときやいけないことを言ったときに「それはダメなんじゃない?」ってしれっと叱ってくれるようになり、それで反省して謝ることもしばしばです。親は子どもの手本になれるほど立派ではないので、子ども目線でダメと思って言ってくれることはちゃんとしなきゃな…って思います。育児しながら自身も成長していかなきゃ、と反省の毎日です。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧