注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

電車の中での化粧は公共マナー違反ですか??? 他の方の質問で、口紅を直していたお…

回答6 + お礼0  HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
21/08/09 14:53(最終更新日時)

電車の中での化粧は公共マナー違反ですか??? 他の方の質問で、口紅を直していたお姉さんに怒鳴りつけたおばさんがいて、この二人のやり取りについての意見を求めるものがありまして、それについて怒鳴りつけたおばさんが正しい旨の回答をされた方が多かったのですが、

そもそも、マナー違反のマナーとは英語的解釈ですと”他人に迷惑をかける”というニュアンスで化粧そのものは、他人に迷惑をかけているものではない!と思いました。

満員電車でフライドポテト食べて汚れた指をズボンで拭いている大学生がいましたが、その臭いと行動に非常に不快にさせられました。
また窮屈だからとヒジで周りを押しのける若い男や、本を読むために人に寄りかかって平気なリーマン、イヤホンからガチ漏れさせながら音楽を聴くアホ。

これらの方がよっぽど人に迷惑です。

タバコのポイ捨てや痴漢はマナー違反の前に犯罪です。

ところで化粧はやってる本人に羞恥心がない、女性としての行儀がなってない・・・・・というだけで別に迷惑にはなってないと
僕は思いますがどうでしょうか???

車内化粧女のかたを持つ気はサラサラありませんが、電車内で怒鳴る方がよっぽど迷惑だと僕は思います。

ちなみに、人に対して怒りの感情がこみあげてくるのは自分が同じ事をして厳重なバツ受けたりした経験がある方だと心理学的には言われてます。

例えば仕事が遅い後輩に対して実際には迷惑になってないくらいの事でも”もどかしくなって””見てるとイライラする”などの感情から怒鳴りつけたりする人は、過去に自分がやはり同じ事柄で厳しく指摘されて惨めな気持ちになった自分と重なって怒りに変わるというのです。

そうでない人は、冷静に後輩の仕事を見て何が原因で遅いのかを的確に”指導”出来るからです。
指導と感情的に怒るは別のものですから。

No.3348126 21/08/09 11:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧