注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

43歳男性です。 今年3月に17年勤めた会社を早期退職で今は無職です。事情があ…

回答2 + お礼2  HIT数 524 あ+ あ-

J( 43 ♂ CCuUCd )
21/08/17 00:06(最終更新日時)

43歳男性です。
今年3月に17年勤めた会社を早期退職で今は無職です。事情があり父親他界し69歳母親と37歳妹と3人暮らしです。妹は10年前から双極性障害で障害者手帳をもらっていて仕事はしていません。
相談内容は自分の感情の荒ぶりをどう抑えたらよいかです。
というのは、妹の双極性障害が原因で家族3人ケンカが絶えません。双極性障害は言動や態度が理不尽でぶっきらぼうでそれにイライラしケンカが始まります。母親からも責められるし自分だけが悪い気がしてイライラして頭がおかしくなります。それだけならイライラを抑えたらいいだけなんですが、同時に妹と母親が可哀想という感情も湧いてきて怒りと悲しみのジレンマで頭がおかしくなりそうなのです。
母親に対しては妹が双極性障害で可哀想、自分や妹が結婚してなくて孫も見せられてなくて可哀想、未だに働かせて可哀想、いまだに色々苦しめてると思うと可哀想。
妹に対しては双極性障害で可哀想、友達もいなくて家に閉じこもって可哀想、先の人生を考えると可哀想。
ひょっとしたら自分もメンタル不調で攻撃的でもろい性格になってるかもしれませんが、とにかくすぐケンカになり頭が狂いそうなくらいイライラします。でも同時に上に書いたような事を思い出し可哀想な気にもなり感情の負荷がキツくどう解決したら良いのかわからなく勢いで相談させてもらいました。
このままだと、自分自身も精神的な病になりそうだし、妹は自分のイライラしてる態度を気にしてビクビクしながら生きてます。母親も精神的な病になるかもしれません。
家はリラックスする場所なのに妹にも母親にもストレス与えてる自分がふがいないです。
母親は妹の双極性障害を理解してあげて自由に気を使わず生活しろと言ってます。
まさしく自分が本来そうしてあげたいと思ってたことです。
妹に辛く当たりたくない家族3人で仲良く暮らしたいだけなのにと切に思います。
本当はただ優しく思いやってそれだけで生きたい。悲しい思いさせてる母親にこれ以上悲しい思いはさせたくない、双極性障害の妹にただ優しくしたい、でもケンカして頭が狂いそうなほどイライラしてしまう自分。母親や妹に負い目を感じてるのにイライラしてケンカしてしまう自分が許せないのかもしれません。
途中から訳がわからなくなってしまいましたが、どうしていくのが良いのでしょうか?どのように生きていけば良いのでしょうか?
長々と書き連ねましたが知恵を頂けたら助かります。
よろしくお願いします。

No.3353521 21/08/16 23:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧