注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

歯に関してや、親知らずの抜歯について詳しい方いましたら、本当に苦しんで悩んでいる…

回答2 + お礼0  HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
21/09/03 16:38(最終更新日時)

歯に関してや、親知らずの抜歯について詳しい方いましたら、本当に苦しんで悩んでいるため、どうかお力いただけないでしょうか?

宜しくお願い致しますm(__)m

9日前に、右下の親知らずを抜歯してもらい、3日前に抜糸をしてもらいました。

抜糸をしてもらってから、抜糸をする前よりも周りが痛い感じがするのですが、
抜糸をした後は、何日かまた腫れたり痛むものなのでしょうか?

抜歯をした3日間ほど、頬が腫れましたが、大分腫れはひきました。

ですが、口の中の親知らずを抜いたところと周りはまだまだ痛くて、隣の歯まで痛く、染みるようになってしまいました。
ものすごい辛いんです、。

担当の先生に話をしましたら、親知らずを抜いた後は、隣の歯が染みるのもよくある事らしいのです。

抜糸をしてもらった日に、何か薬がないか聞きましたら、塗り薬とかならあるけど、まだ穴も塞がっていないからということで、抜糸をした日は、何も薬は処方されませんでした。

親知らずを抜歯した日は、抗生物質やうがい薬を処方してもらい、すべてちゃんと飲みきりました。

自分の場合、親知らずが変わった生え方をしていたそうで、無知で大変申し訳ありませんが、他の骨も切開したのか聞かなかったのですが、抜いた後を見せてもらった時に、たくさん歯がありました。
口を大きく開いたら、親知らずのところと顎がまだ痛みます、。

先生には、回復まで、1ヶ月~3ヶ月かかると言われましたが、次に受診するのは10月の7日と言われました。


ロキソニンを飲んでいますが、それまで
に何も薬など飲まなくても、親知らずを抜歯したところや、隣の歯の染みや痛みは少しずつ回復するのでしょうか?

大学病院で抜歯してもらいました。

長々と、本当に申し訳ありません。
すごく悩んでいるため、どうか宜しくお願い致します。

No.3365740 21/09/03 11:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧