注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

私には幼い頃から怖いものがあります。 具体的に言うと、視覚的なものではお寺の鐘…

回答1 + お礼0  HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
21/09/05 07:44(最終更新日時)

私には幼い頃から怖いものがあります。
具体的に言うと、視覚的なものではお寺の鐘や、吊り下がっている照明や、揺れるもの全般です。聴覚的なものではさっきと同様でお寺の金のように響く音とかものがぶつかり合うような音が本当にダメです。ただ、時と場合によって恐怖を感じる度合いが違います。だいたいは横になったりすると、少しだけ和らいだりしますが、本当にダメな時は何をしていても怖いです。怖いと一概に言っても通じないと思うので具体的に症状を書きたいと思います。例えば、頭が痛くなって(普通の頭痛とは違う感じ)喉が締まって息がしづらくなり、目眩や、冷や汗が止まらなくなり、手が震えたり、その場から逃げ出したい!!と思います。両親曰く、幼い頃から怖がっていたけど、原因は分からないそうです。(つまりトラウマになるような経験はないということです。)日常生活に大きく支障をきたしています。初めて行く場所では、近くにお寺がないかとか、吊り下がっている照明だったらどうしようと思って、たとえ怖いと思う対象物がなくても、その事を考えるだけで怖くなってしまいます。もちろん両親にも相談しましたが、私がうまく言葉にできないのも悪いのですが、「誰でも怖いものはある」「みんな一緒」と言われました。みんながこうでたまるか。と思いましたが、怖いものを言葉にするだけでもすごくつらいので、それ以上何も言えませんでした。
彼氏にも相談したのですが、「わかった、一緒に克服しよう」と言ってくれたのに、彼氏のお家にお邪魔した時、わざわざお寺の鐘の前を通るルート(他にも道はたくさんあります)で、私が怖くて黙ってしまっても、お構い無しに話しかけてきて、何も覚えていないようでした。私が勇気を振り絞って相談したことが馬鹿らしくなって、誰かに相談する気が起きなくなりました。克服したいですが、見るのも音を聞くのもすごく辛いです。毎日この恐怖と闘っています。助けてください。

No.3367113 21/09/05 07:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧