注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

職場の人間関係って本当めんどくさいですね…。 良い人もいるけど、必ずそれに反して嫌な人もいる。好きな仕事でも結局そのたった1人か2人のために悩んだり、病気にな

No.84 21/09/22 10:12
お礼

≫83

私も職種は変わりませんがこれまで色々な職場で働いてきましたけど、その職場もしくはその部署でも必ず1人はずば抜けてパワハラ気質で1日1回は何か嫌味を言ったり怒鳴らないと気が済まないような人がいて、なぜかそういう人は匂いをかぎ分けるのか私が狙われていつもターゲットになってましたね…。
他の人の話を聞くと、私より前に辞めた人もその人が原因で鬱になってやめたととか、あとから入ってきた後輩でも鬱になって辞めしまった人もいました。
でも本人は自分が原因ってことまったく自覚なくて、何一つそのことで反省や改善もありませんでした。周りもそういう人に意見を行ける人はいなかったので、なおさらなんですよね。
よく考えてみたら、パワハラするような人がいる時点でその職場はアウト!周りもそういう人を放置させてしまってるわけですから。
でもそんなの入ってみないとわかりませんからね。うちにはパワハラする人がいます。それでも大丈夫な方は応募してください!とでも求人票にかいてほしい。どんなに他の条件良くてもそんな職場なら絶対に応募しないので。
これまでも次こそい人ばかりなところでありますようにって思いながら慎重に探してましたけど、ことごとく裏切られ…。こんな人他にいないだろうと思って他行っても、似たような人は必ずいる。
それでもすぐやめることはしたくなくて何とか仕事お覚えて認めてもらえるように、パワハラされたりいじめられないように、優しく接してもらえるように、せめてきつい言い方ではなく普通に話してもらえるように、1番神経使って気を使って頭使って体使って頑張って頑張って、それでも上手くいかず、そんな自分をダメな奴だと自分にも責められ、そして最後は体もおかしくなり働けなくなる。もうこのパターンは疲れたし何も良いことないしもう嫌です。
もう働けない。ということはもう生きることはできない。最悪なことも考えたり。
でも、やっぱり今思い返しても、自分のことを1番苦しめてたのは自分。だからどこ行っても苦しかった。
こんな自分のことよく頑張ってるよ、偉いよ、おあれはお前のこと認めてるよ、信じてるよ。そう言ってあげたい。ダメだと思ってた自分のこと許してあげたい。
39さんのアドバイスもすごく力になりました。ありがとう。

84回答目(102回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧