注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

8月の東京都自宅療養中の死者数は44名です。 8月の東京都病床使用率は最も高い時でも65%前後と思われます。 病床使用率は100%に満たないのに、自宅療養中

No.14 21/09/26 09:37
お礼

≫13

医療は正常に機能していなかったのですか?
ですが、受け入れできた場合と出来ない場合では明らかに違うはずです。
これも正当理由には該当しないとしか思えていません。

医師の対応能力が低く病床数確保できても受け入れできない状況となれば、やはり確保済み病床数としてカウントすべきではないのではありませんか?

入院先を探す担当不足に関しては、単に臨機応変に対応できる人員を雇い入れることで賄えたはずです。
これについては難しい任務のはずはなくマニュアルや規約がわかりにくいため、担当を配属しても臨機応変に動けない問題にあると想像させられます。

欧米の場合は、完全に病床数オーバーだったではなかったですか?
どちらの州の話か知らないですが、搬送可能範囲内の病院で病床確保できず、それでも受け入れた。
やむを得ず廊下まで並べる必要にあった。
そうではないのでしょうか?
クラスター発生してしまえば元も子もないでしょうけど、対策万全であれば、医師として正しい選択であるように感じられています。

重症患者から受け入れるのは当然のことと思えます。
軽症患者の受け入れ後に新たな重症患者が発生すれば、その都度入れ替える必要はなかったでしょうか?
緊急時のトリアージマニュアルは機能しなかったのか?それとも機能したか?
このあたりも部外者には、わかりません。

ご自身の縁ある大切な方が受け入れ先が見当たらず、残念なことになれば憤るのも当然です。
なぜなら東京都の場合、8月の最高使用病床率で65%前後くらいの値だからです。

納得した説明を求めるのは当然ではありませんか?

14回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧