注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

精神科の医者に怒鳴られるってことありますか? 職場で罵倒され続けたからなのかうつ状態になり通院してる病院で、最初会った時からいかにも大先生って感じのご老人で、

No.25 21/10/08 16:17
匿名さん9
あ+あ-

自分に向き合って進むための選択です。
幾つになっても悩みは尽きないです。
それを自分の弱さと卑下するとしたら、向き合わずに現実逃避して、今の状況を改善しようとせずに世の中のせいにしたりしてしまう人です。
社会で生きるためには人との関わりは避けられず、出会う人によっても自分の人生は左右されます。貴方のように自己犠牲を払って、出会う人達に合わせてしまう優しさや感受性が強い人は尚更精神に疲労を蓄積します。
人に対する思い遣りを大事にするのは決して悪い事ではなく、そこまでしても全ての人がそれに気付き受け入れてくれるわけでもありません。
いつ、誰がそのような状態になるのか、環境によるものが大きいとさえ思います。
弱りきって疲れたら、誰かに頼るのが当たり前。
一人で頑張りすぎただけです。
自分が壊れてしまわないように、貴方はその道を見極める力が充分にあるようです。
自分らしい生き方に誇りを持って、これからは他人だけでなく自分を第一に大切にして、そうしないと結局は自分にとって大切な人に心配をかけるんだから、それは貴方が望まない事のはずです。
身近な大切な人の為にも、これからは自分を大切に出来るようになって下さい☺️❤️

25回答目(82回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧