注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

子供関係の職場に勤めて一年目のパートです。 中学年女子の態度が気に入りませ…

回答12 + お礼5  HIT数 628 あ+ あ-

匿名さん
21/10/18 13:57(最終更新日時)

子供関係の職場に勤めて一年目のパートです。

中学年女子の態度が気に入りません。

三年生女子が二人で固まってるのですが私が作った手作りおやつを避けて
「袋のお菓子だけもらいます。」
「残します。」
と言ってくるので
「あそう。」
といいつつも腸が煮えます。

それもあって先週正規の男の先生が
「僕たちは傷ついてます!好き嫌いはしょうがないけど誰々が食べないから残すのはやめてください!食料廃棄は悲しいです!最近それが多いよ!」
と皆の前ではなしました。

おやつの時間ではありませんが、工作の時間に私が夏にちなんで、そうめんの絵を書いてると
「なんでそれにしたのか、ねー?」
と二人で後ろで陰口を叩かれました
それは私に直接聞けばいいのに嫌われてるのかなと思ってしまいます。

3、4年生になると女子はお揃いとか誰と一緒がいいとか個性を抑えて群れやすい時期なのかと思いますが
二人とも同じ髪型です。工作の時も二人で同じ飾り付けです。  

オソロや一緒に宿題など仲良いのは構いませんが、 
私は人とかぶりたくない自由な発送なので彼女たちのお揃いが可愛いとかお洒落だとか思いません。


二人とも性格は悪くはないですけど特におやつの時の態度はがっかりします。


手作りおやつが基本なのですがおやつ担当の失敗や足踏みが多い日々でした。

ようやく試行錯誤して一年目になり時間内に簡単にできるなるべく子供向けの料理本で研究しますがうまくいくとは限りません「嫌い」といわれたり見た目や形で残されることもあり報われないこともあります。

私が昔通ってた施設は市販のお菓子と果物だったので手作りおやつはありませんでした。
(どうして報われないの!私がいたところのおやつはもっとスムーズなのに!)
とぢたんだを踏みたくなることもあります。

最近の疑問は煎餅が食べられない子が増えたことです。
「なんでお煎餅残す子多いんでしょう? 
袋で保存できるからいいとはいえ
『煎餅嫌いー』とか戻されると傷つきますよね。」
と私が上司たちに問いかけると女の先生方は 
「ほんとそれ!高学年も噛めないとか言う子いますよね!あんなにおいしいのに!」
と言い皆共感しました。

ベテランの男の先生は
「赤ちゃんなんでしょ。堅いものが食べられないとか。近未来はどうなってんだろうね。」
と呆れていいました。

鬱憤晴らしで長文になりましたが回答よろしくお願いします。

No.3396698 21/10/16 21:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧