注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

病院の帰りにタクシー乗った時の事なんですが 病院で細かいのを使ってしまい 1万円札しかなくて しかもワンメーターだったんです タクシー運転手に「近いのに

No.22 21/10/24 02:31
通りすがりさん22
あ+あ-

タクシー業界経験者です。

こういう話を聞くとほんと申し訳ないと思ってしまいます。

ワンメーターの乗車でも全然いいんです。

距離は関係なく、お客様です。利用して頂いたら感謝せねばなりません。

しかも乗務員がお客様に説教??言語道断です。

もし次、そのような目にあってしまった時の対応手順です。

・まずタクシー会社とその乗務員の名前をメモなどして控える
 通常は乗務員証とか、紹介カードといって車内に必ず提示する義務があるので
 名前を見るのは簡単

・でレシートをもらって取っておく
 何日のいつ乗ったかの証明

・そのタクシー会社へ苦情の連絡をする
 利用した日と乗務員の名前と、その内容

・気持ちが収まらなかったら、タクシー協会へも連絡
 まずないと思うが、万が一苦情を伝えた会社の対応が悪ければ、即協会に連絡するべきです。

面倒かもしれませんが、こういう勇気ある行動を主さんが起こしてくれると
こういう、不要な乗務員も排除できるし、
こういう積み重ねでタクシー業界の活性化にもつながります。

 もし、ワンメーターで一万円を出されたら・・・
 これはどのタクシー会社でも共通の対応の筈ですが
 
 通常は、乗務員はある程度はお釣り用の小銭(札も含め)を用意している筈です。
 
 で、一万円のお釣りが出せない場合は、お客様に断りを入れてから例えば乗務員自ら
 コンビニ等で両替するんです。
 (勿論、その両替する場所までは、メーターを切って走ります)

 これが正しい対応です。
 決してお客様に両替させるなどもありえません。

 乗務員の立場から、正直言えば、一万円を出されたら困る事もあります。
 でも、それはお客様には関係ありません。
 そういう両替するのも乗務員の仕事です。
 それが嫌なら、タクシー乗務員をする資格なしです。
 
 だから、お客様は堂々と1万円を出したらいいんです。
 だいだいこういう乗務員がいるから、タクシー業界がそういう底辺に見られてしまうんです。
 
 なので、気にする必要はないです。悪いのはその乗務員ですから。

22回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧