注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

里子を育てることって そんなに難しいことなんですか? 不妊で赤ちゃんができなくても 里親制度があるじゃないですか。 それを言ったら 「里親は難

No.28 21/11/19 07:22
匿名さん22
あ+あ-

22です。追記ですが

養子をもらった義母が唯一悩んでいたことが、先日私たちに子供(義母からする孫)が生まれたのですが、義母が旦那を引き受けたのは1才半の頃だったので、義母自身が生まれたての生まれたての赤ちゃんの世話をしたことがなく、それに対してはすごくコンプレックスというか心配をされていたみたいでした。

が、私の実母も私と弟を産んで育てましたがもう30年も前のことで覚えてないし現在の育児とは勝手が違いすぎて結局1から勉強し直しだったので最終的には大差なかったです。

現在わたしの視点から見れるのはその程度かなと思います。
その他は血が繋がってるか繋がってないかってこと以外は育児や親子の悩みは普通の親子と変わらない感じでした。

あと不思議なもので、うちの旦那は義父にそっくりです。見た目の違いは知らない人からみると「あんまり似てないねー!けど目はお母さん似かな?」とか言われるレベルです。ただ、喋り方とか立ち振る舞いとか、発想、発言などはやはり義両親に育てられたんだなと第三者の私が感じるくらい似てます。そこがやっぱり一緒に暮らしてきた親子なんだなと身をもって体感しました。

28回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧