注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

中I息子が不登校です。 先週とかまでは、なんとか週I行ってましたが、今朝約束の日 うるせー ババア あっちいけ! と。このままでは、いいわけないのです

No.25 21/11/27 22:25
匿名さん25
あ+あ-

うちも不登校の時は週末の習い事は行ってました。平日は学校行かせても勝手に帰ってきたり、そんなんするなら家で好きなことしててくれ、でも母さんは仕事行かんといかんから、留守番頼むよ!と。何きっかけで学校行くようになったかもう忘れてしまいましたが、成人して就職してます。高校で頑張りましたから。うちの子はやりたい部活が見つかり同じような志の子達と出会いました。中学は無理矢理行かせなくてもいいと思います。同級生と話が合わないとか、気が合わないとかあると思います。真面目な親さん程学校行かせなきゃ!と思いがちですが、あえて約束なんてしなくても、学校行く?仕事行く前に送ってくよ〰️行かんなら留守番よろしくくらいで。義務教育なんで、卒業出来ます。気楽に考えて。そんな私も一時期必死な時ありましたよ。もうこの子の人生終わったくらい思ったり。どこで育て方間違えたかとか。本人が1番どうしたらいいのか
わかりらない。不登校時代を本人に聞くとあんまり覚えてないようです。

25回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧