注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

公務員(首都圏市役所の事務)は薄給と言いますが、子どもを持ったり家を買うことは可…

回答1 + お礼1  HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
21/12/29 21:13(最終更新日時)

公務員(首都圏市役所の事務)は薄給と言いますが、子どもを持ったり家を買うことは可能でしょうか?

私34歳、彼32歳で結婚を考えています。
来年から市役所で働けることになりましたが、彼も年収300万くらいなため生活をどう設計していくか悩んでいます。
20代に数年田舎で公務員をしていましたが、奨学金の返済もあり薄給すぎてかつかつでした。
年齢的にできるかわかりませんが、子ども一人はほしいし、いつかは家も買いたいです。
かつての同期や先輩方も生活はできていたし、子どもや家も普通にもってたから、できなくはないのでしょうが、うちは公務員二馬力ではないし、彼の年収も正社員ですが昇給するかわからないです。
また、やはり首都圏の方が何かとお金がかかりますし、奨学金返済もまだ600万ほどあります。
子どもは諦めて二人で慎ましく賃貸(全然賃貸でもいいのですが高齢になって借りられなくなると怖い)で暮らすべきでしょうか?
数年で公務員を辞めたので昇給具合がわからず、同期に聞ければいいのですが、生々しくて聞きづらいです。
こんなことなら以前勤めていた大手を辞めなければよかったかもしれません。
合わずに体調を崩したのと、やりたい仕事が公務員にしかなかったので合格は嬉しいのですが。

何かアドバイス頂けると嬉しいです。

No.3443703 21/12/29 20:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧