注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

ここ一年ずっとうそをつき続けていて罪悪感に苛まれています。私は去年大学を留年し、…

回答3 + お礼0  HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
22/01/06 08:42(最終更新日時)

ここ一年ずっとうそをつき続けていて罪悪感に苛まれています。私は去年大学を留年し、この1年は去年落とした単位を拾うだけという状況でした。去年の3月に留年が正式に決定したのですが、その時にチューター班の教授(私の大学ではチューター班というものが存在し、学年を10人程度の班にそれぞれ分け面談などを行う事になっています)に研究室にきてみないかと言われあまり興味は無かったのですが、親は「留年してなにもしていないやつにただ仕送りを送るわけにはいかない、行け、さもなくば仕送りをすべて止める」とのことだったので、渋々行く事にしました。しかし、そのようなモチベーションの学生が大学の高度な研究に対して興味を持てるはずもなく、また人間関係を構築することが極めて苦手な私は能動的に行動することすらせず、夏休みを機にフェードアウトしてしまいました。ここ半年研究室には行っていない状況なのですが、親に対しては行っているという嘘をつき続けていて、罪悪感が物凄く膨らんでつらいです。
ここに3つの選択肢があります。
一つには親に対して真実を告白することです。どこまで告白するかは考えなければなりません。すべてを告白する必要は無いと思います。それは親を傷つけるだけです。自分の気持ちを伝えて今後は研究室にはいかないという事を伝えるのです。しかし、これは親を説得するだけの準備と材料が必要です。親は将来のために何かをしている息子のために仕送りをしてくれている訳であり、研究室に行く事をやめるという事を許してくれるとは思えません。
二つには研究室に再びいく事です。これは嘘を真実にしてしまうという点でも一番いいように思えますが、しかし私は研究に対して現時点ではあまり興味が持てていません。研究の分野をここまで書いていない事に気が付きましたが、私は医学部の1年であり、まだ基礎医学のも学んでおらず(しかも高校時代は物理選択で生物の知識はゼロ)、それなのに臨床研究の研究室に何故か居候させてもらっていたという状況なのです。さらに、いまさらどんな顔で…という事もあります。
三つにはこのまま嘘をつきとおすことです。これは現実的であり、そもそもこの問題は4月になり私が2年生になれば(研究室にお邪魔するのは一年間の約束でした。そもそも医学部は二年生以降は解剖実習が忙しくて研究室どころではないです)解決することであり、今まで通り嘘をつき続ければいいだけです。しかし、あまりに心が苦しいです。今は年末年始の休みなので実家に帰省しているため、一人暮らしをしているときよりも余計に親の事を意識してしまっているのかもしれません。また、万が一ウソがばれてしまった場合とてつもないことになります。私の母は私に対して過干渉気味で、また最近は精神も不安定で私という存在が心の支えとなっているようなところがあります。余計な心配はかけたくは無いです。
私はおそらくはADHDでこのような問題を放置してしまう傾向があります。また、虚言癖があり、自分にとって都合が悪い事があったときにとっさにウソをついてしまい、前述の問題を放置してしまう傾向と相まって、問題がさらに大きくなり、嘘を嘘で塗り固めるといった状況になっているという事です。以上を踏まえて、皆さんが私の立場ならどのように行動しますか。私自身ここまでいろいろ考えましたが、思考がここから先に進みません。

No.3448323 22/01/06 01:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧