私は進学校に通う高校一年生です。 明日までに文理選択の最終決定の用紙を提出しな…

回答4 + お礼0  HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
22/01/13 21:36(最終更新日時)

私は進学校に通う高校一年生です。
明日までに文理選択の最終決定の用紙を提出しないといけないのですが、まだ迷っています。
私は将来、調香師か教育系の仕事に就きたいと考えており、現時点では調香師になりたいという気持ちの方が大きいです。調香師になるためには、化学や数学を履修しなければなりません。ですが、私は数学がすごく苦手です。どのくらい苦手なのかと言うと、この前のテストの点数が30点くらいで、赤点を取った経験もあります。授業もあまり理解出来ていません。教育系(先生など)になるためには文系か理系どちらを選択しても最終的には教育系の職業(先生など)になれると思うのですが、調香師になるためには理系を選択するしかなれないと思います。もし、文系を選択すれば調香師という夢を諦めることになりますし、理系を選択すればこの先数学の授業数も増えるだろうし、内容ももっと難しくなるのでついていけるかが心配です。調香師になるための大学の学科がある大学にあることを知っているのですが、その大学の学科の偏差値は42〜45あたりです。その大学の学科は偏差値が低いため文系を選択しても行けるかもしれません。(行けますかね?)ですが、私はもう少し偏差値が高い大学に行きたいと考えています。私はどうしたらいいのでしょうか??アドバイスお願いします🙇‍♀️🙏

No.3453350 22/01/13 18:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧