注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

田舎の親戚付き合いに、戸惑いを感じています。 私は旦那と都会で二人暮らし。 …

回答4 + お礼4  HIT数 873 あ+ あ-

匿名さん
22/01/16 17:57(最終更新日時)

田舎の親戚付き合いに、戸惑いを感じています。
私は旦那と都会で二人暮らし。
旦那は長男で、マイペース、おっとりした性格です。
旦那の父親も長男で、近くに親戚兄妹がいる、田舎に暮らしています。
ふと旦那が急に、
親戚付き合いが面倒臭い。と言いだしました。

話を聞くと、旦那の父親の下の妹から、旦那に説教の電話してきたようで、
"長男なのに、今後のこと、どう考えているの?"と。
たぶん、親たちの老後が心配なんでしょう。
もう少し、しっかりして欲しいとの事。
聞くところによると、コロナ前は、新年に親戚で集まっていたようで、
そういう、定期的な集まり、親戚付き合いとか、大丈夫なの?って、
旦那に叔母さんが電話してきたみたいなんです。

旦那の仕事はシフト制で、基本的に何かあったら、すぐに職場に行かないといけない仕事。
なのに、その義理の叔母さんは、あまり理解を示さないようで。
私もその叔母さんが苦手な事、旦那も知ってるから、何を言われたか、それ以上の話は旦那から教えてもらえませんでした。

まるで叔母さんの想いを押し付けられていて、気分悪いです。
田舎の人の価値観が、全くよくわからないのですが、こういう経験されてる方、どう対応されてますか?

No.3455321 22/01/16 17:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧