注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

1歳過ぎた子供が暇そうな時、公園に連れていくのですが、ベビーカーかろ降ろしても響き渡るほどの大声でその場で立ったまま、泣き喚くだけです。泣かなくても、15分以上

No.12 22/01/21 00:57
匿名さん12
あ+あ-

公園をベビーカーで眺めるところから入らないとね。

一才児を公園に連れて行って、はい遊びましょー、は無理です。

だって公園が遊ぶ場所だって認識は大人だからあるのでね。
子供は変な所に連れて来られたと感じますよ。

最初は公園が楽しそうなところだな。と思わせる様にする事です。
無理にベビーカーから下ろさなくてOKです。
お散歩して帰宅で大丈夫です。

何回か行ったら、主さんが持参したおもちゃを使って砂場で遊んでみて。
お子さんに主さんが砂遊びしてる姿を見せるの。

するとベビーカーから降りて自分もやりたいって変わるから。

根気が必要ですよ。
慌てない慌てない、ゆったりした気持ちでね〜



12回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧