注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

学歴について。 三人子供がいます。 長男はニッコマ 二男は高卒 三男…

回答2 + お礼0  HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
22/03/10 17:14(最終更新日時)

学歴について。
三人子供がいます。

長男はニッコマ
二男は高卒
三男はマーチ

二男は兄弟の中で1番賢かったです。
しかし高3時に突然進学しないと言いだし、親や教師が大学は行った方がいいと熱弁しましたが頑固でダメでした。

卒業後、自力で新聞奨学金でお笑い養成所に入り都内で自活。

その後カナダ1年とイギリス2年ワーホリし、帰国後自宅でテレワークをしています。芸人だかYouTuberの夢は諦めて無いそうです。

大3の三男が就活スタートし、自宅でリモート面接が始まりました。

三男が就活すると機嫌が悪いように感じます。
今になって高卒を後悔してるのでしょうか??

現在24歳プライド高い子なので気を使います。

祖母には、
どんな人生を選んでも後悔はある。だから自分の人生を自分が決めたんだからから大丈夫!と言われましたが、、

ママ友で、
兄は大卒、自分は進学したかったけど女は必要ないと言われ諦めた。一生根に持ってる。
だから本人が選択したとはいえ高校生の判断。
今更大学進学は望まないだろうけど、兄弟に出した学費くらいは欲しいと思うかも??
と言われました。

皆さんはどう思いますか?
親として何か子供に求められてるのでしょうか?
それとも気にし過ぎでしょうか?

タグ

No.3494246 22/03/10 08:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧