注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

大学の人間関係がつらい。 都内の大学に通う新2年の女子です。私は高校の時からい…

回答2 + お礼0  HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
22/03/24 09:35(最終更新日時)

大学の人間関係がつらい。
都内の大学に通う新2年の女子です。私は高校の時からいわゆるキラキラ大学生のような、春休みに男女でスノボに行ったり、大人数で旅行に行ったりすることに憧れを持っていました。そのためにもサークルに沢山入り、友達を作ってきました。友達を作るのは得意な方で、色々な場で作ってきましたが、私にはグループの友達がいないため、いつもそれぞれの友達と2人で遊んでいます。ですが、春休みにグループで出かけられるような友達がいないことに寂しくなりました。周りの人がサークルの友達やクラスの友達などと大人数で旅行に行ったりスノボに行ったりしているのを見る度に悲しくて仕方がありません。私の大学生活こんなはずじゃなかったと思ってしまいます。

私自身その原因は分かってはいます。サークルに沢山入ったものの千葉住みのためコロナ禍に東京を行き来することを躊躇い、なかなか都内に簡単に行くこともできず全然参加出来ていませんでした。その間に人間関係もできてしまい、今更行ったところで輪に入れるのかという不安が出て来てしまっています。サークルに行かなかった自分が悪いのは承知の上で、この状況をどうにかしたいです。サークルなど大学生活は1年が勝負とも聞きますが、1年で失敗してしまったらもうどうしようも無いでしょうか。サークル友達が欲しいものの、私の入れる余地はあるのか不安で仕方なく、2年でもそれらのサークルを続けるべきか否かで葛藤しています。

どうしようもない私ですがなにか前向きになれるアドバイス頂きたいです。

タグ

No.3504022 22/03/23 21:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧