注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

この考え方変えた方がいいでしょうか? 私は元彼に常々、見返りを求めるなと言われ…

回答3 + お礼0  HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
22/03/24 00:20(最終更新日時)

この考え方変えた方がいいでしょうか?
私は元彼に常々、見返りを求めるなと言われてきました。

例えば、仕事疲れたー私ってこんなに頑張ってるというアピールをし、
褒めてもらったり優しい言葉をかけてもらおうとしていました。
他には、これやっといたよ!
とお節介ばかりしてうん。と言われると
ありがとうは?と感謝を強要していました。

そういう事もあり、見返りを求めるなと言われてきました。
たしかに、基本はみんな疲れてる。
自分ばっかりが大変だと思い甘い言葉をもらおうとしていました。
また自分がやりたくてしていることだから
お礼を言われないからって怒るのは違うなと思いました。

そしてその彼とは別れて別の人とご縁があり
結婚する事に。
結婚してから旦那はとても甘えん坊に。
以前の私のように、仕事疲れたよーと連呼。
褒めて、頭撫でてーと私以上に甘えん坊でした。
またお茶沸かしといたよーとか、
ありがとうって言ってほしいの?!
お茶沸かしたくらい!と思ってしまいます。

あー、元カレが私に怒っていたのはこういう事か。
感謝はしてるけど、何でもかんでもお礼を言うのは気を使うし、しんどいなと思いました。
元カレは強い人でした。
年上で社会人歴も長かったので、仕事は大変なものとわかっていて、激務の中でも弱音を聞いたことがあまりありませんでした。

旦那は弱音はあまりいいませんが。
疲れたーと言い、大きなため息をついたり、
下を向いてふぅーと数秒固まったり、めちゃくちゃ疲れてるんだろうなとは思いますが
露骨すぎて。。。


元カレに未練があるわけではありませんし、
旦那も家事も良くしてくれ感謝しています。
でも仕事頑張ってる褒めてと言われても、
なんて褒めたら良いか。
というかいい歳して褒めてとか頭撫でてとかちょっと引いてしまいます。

しかも1回はお疲れ様!と笑顔でいい頭を撫でても
寝る前に疲れたよ。
もう一回ときて、
何回このくだりやるんだよと疲れます。
2.3回あるのでもういいってと本当に嫌です。
せめて一回です!

これは
苦笑いしながら付き合うべきでしょうか。
思い切って言うべき?
それとも私の考えを改めるべきなのか。

何が正解というわけでもないですし、
すべき?と聞いておいて
ここで言われたことを完璧にやるわけではありません。
あくまでも参考にしたいので、
皆さんの家庭や、実体験、考えなどを聞かせていただければと思います。

タグ

No.3504073 22/03/23 22:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧