注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

「他人の好きなものを否定するな」ってよく考えたら意味わからなくないですか? なんというか、嫌いな人にとっては話されるのがストレスだし、触れないと否定したく

No.20 22/03/26 17:43
お礼

≫19


鶏が先か、卵が先か、みたいな話ですね...。

共感を求めてるという考えはわかります。私に問いかけられてる風にかかれてますが、そもそも好き嫌い自体が曖昧な人間なので、私自身は雑にうなずくこともあります。

スレの疑問に戻すと、水掛け論なのはわかりますが、なぜ日本は同程度の話なのに「好きな話したい側」のみ有利になるかがよくわからないんです。

私はあれが好き、嫌いと意見を自由に表明できる方が生きやすいだろうなぁとは思ってはいます。思ってるだけですが。

20回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧