注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

ヒステリックな母親 アラサー女です。 母親が毎朝ヒステリーを起こし寝…

回答1 + お礼0  HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
22/03/25 14:24(最終更新日時)

ヒステリックな母親

アラサー女です。

母親が毎朝ヒステリーを起こし寝れません。

実家は自営業で、母は経理兼総務を担当しているのですが従業員と仲が悪いらしく、そのストレスや不満を父にぶつけます。(女同士の妬みや不満)
父も昔から母に対しては優しくないので、母曰く父がみんなの前で見下すような態度をとってきたことが母が従業員に舐められバカにされる要因になっているということから始まり、その日その日に会社であった問題を翌朝、怒鳴り声で父を責め立てます。
父は典型的な亭主関白な人で、母は浮気や姑関係、喧嘩になれば殴られたりと尋常ではないストレスを受けてきたので、旦那としては最低ですが人一倍一生懸命働き、尊敬しており、私にとっては大事な父親です。
今までいろんなことに耐えてきた母の気持ちを理解してあげることが大事なことは常に頭にあり、味方もして、金銭面や家事面でも助けてきましたが、それにしても耐えられないくらい毎朝毎朝、喚き散らすと言った方がいいくらい大きい声をだします。
父ももう還暦のせいか昔ほどの勢いはなく、いつ高血圧で倒れないか心配です。
母の言ってる内容は間違ってはいなく、言い方で間違いなく損をしているのだから考えてほしいと説得はするものの、私は間違ってないの一点張りです。
そのほかにも、母は家事をやらなかったりと指摘される点はたくさんあるので、まずこの状況を改善することを提案しても【私が掃除を始めたら終わりだから】とか意味のわからない理由で家事をしません。(半ゴミ屋敷状態で10畳程度の和室に物を詰め込み使えない状態、物を捨てない)
私が基本的な家事を毎日やって清潔には保ちますが、昔から溜めてきた不要品の処理等、とても一人では対応できる量ではないので、一緒に手伝うよう頼んでも忙しいことを理由に逃げます。
業者を使うことを検討しましたが、それでまた喧嘩になり悪循環になったりと途方に暮れながら、強引に片付けている最中です。
家事も私が父の前で片付けたりしたら、【私が何もやらないってゆう風に見せたいの?】と言われたりするので夜は皿洗いをするなと言われたりもします。

父的には母が仕事に絡むと家でも喧嘩になるのでもうやらなくていいと言うのですが、母はなんで私を排除しようとするんだ!となって家そっちのけで会社に行っては家で仕事の話(不満)しかいいません。
普通の状態の時は面白くていい母ですが、スイッチが入ると止められないのでどうしたらいいかわかりません。
一人暮らしに関しては諸事情により今は出来ませんが、できるようになればするつもりです。

それぞれ(私も含め)落ち度はありますが
どうしたら平和になると思いますか。
とりあえず朝、安心して迎えたいです。

タグ

No.3504819 22/03/25 07:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧