注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

中2(4月から中3)です。私はLINEとかが6時に消えます。検索機能とかも全部使…

回答2 + お礼0  HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
22/04/02 21:45(最終更新日時)

中2(4月から中3)です。私はLINEとかが6時に消えます。検索機能とかも全部使えなくなり、友達との連絡手段も途絶えます。私はこの制限をやめてほしいです。理由はその制限が理由で逆にスマホ依存症気味になっているからです。私の時間の制限は他の人達とは違い不規則です。例えば昨日は午前6時から8時、午後1時から3時、午後5時から6時まで使えたはずなのに今日は午前中は制限が解除されず午後の4時から6時までしか制限が解除されなかったなど。バグとかではなく父親が意図的にそうしてます。意味が分かりません。このせいで友達とLINEなどをしていて急に制限がきて使えなくなり結果既読無視になってしまったり。そうなると必然と友達との連絡なども制限がかかってきます。不規則なのでいつLINEや検索機能などが解除されるか分からず、いつ解除されてもいいように携帯は肌身離さず持ってしまいます。勉強もあまり集中できなくなってしまいました。限られた時間の中で友達と連絡を取らないといけない。父親にこれらの事を言っても無視。挙句の果てに気を悪くしたのかLINEなどの時間を短くしてきました。制限をかけること自体はいいと思いますが午前6時から午後8時くらいまでにしてもらいたい。
長くなってしまいすいません。皆さんはどう思いましたか?やはり父親が正しいと思いましたか?

タグ

No.3510702 22/04/02 18:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧