注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

面談なしで退職の引き止めをされています。なぜでしょうか。 上司に退職さ…

回答5 + お礼5  HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
22/04/14 22:07(最終更新日時)

面談なしで退職の引き止めをされています。なぜでしょうか。


上司に退職させてほしいことを口頭で伝えました。
上司には怒られましたが、退職の気持ちは変わらず退職願を書いて渡しました。

数日後、上司から呼び出され、社長より引き止めがあったと伝えられました。
同意できる条件ではなかったため、条件は飲みませんでした。

後日、また上司を介して社長からの引き止めを伝えられました。
いい条件でしたが断りました。残留でなく退職したいと伝えました。

さらに後日、またまた上司を介して社長からの引き止めを伝えられました。
さらにいい条件でしたが断りました。残留でなく退職したいと伝えました。

上司から「もう私が介入できる次元の話ではない。直接社長と話してほしい。いいね?」と言われ、社長と面談することになりました。

が、その後面談もなく社長から放置されています。
上司も放置され何がなんだかわからないそうです。

従業員30名ほどの小さな会社です。
従業員と社長との距離が遠い会社というわけではなく、これまで社長と一緒に業務することも何度かありました。

退職する社員にはもう時間をかけないという理由ならわかるのですが、好条件で私を引き留めようとしています。
それにも関わらず社長はなぜ直接私と話をしてくれないのでしょう?

もう辞める会社なので考えなくてもいいのですが、行動経済学や心理学に少し絡んだ仕事をしているので、社長の真意が気になっています。

よろしければ皆様が予想する真意をお聞かせください。

タグ

No.3518971 22/04/14 06:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧