注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

これは昨年卒業した大学の時の話です。皆さんはどう思いますか? 大学の部活で…

回答5 + お礼4  HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
22/04/14 20:09(最終更新日時)

これは昨年卒業した大学の時の話です。皆さんはどう思いますか?

大学の部活で試合で大敗した後に、原因だった後輩達について不満があり文句を言っていました。それを後輩がたまたま聞いて、陰口という事で怒ってきました。

元々その後輩を含む数人が試合の要となるポジションを担っており、その後輩達の多くのミスプレーで試合全体が相手に主導権を握られる結果になりました。

私の怒りの原因がその前日練習の時に彼等はそれぞれがグラウンドで準備をしている中、彼等だけ世間話をして準備を疎かにしていたからです。

何が言いたかったのかというと、自分達が負けた事よりもベストを尽くさないで試合に臨み、一緒に出て結果を出したかった選手もいた中で足を引っ張ったのが許せなかった。事前練習で喋ってばかりしていた事は事前練習の時から大丈夫なのか心配していましたが、自分のプレーに集中しなければいけないと考え何も言いませんでした。

彼等からは陰口は卑怯だなど言われました。それは認めてもいいかもしれないですが、目の前で言い続けて罵倒したり揉めるよりは、一緒に試合出て同じ意見を持っていた友人に文句を開き直って明日に臨もうと思っていた所でしたが、たまたま彼等が通りがかってしまったそうです。※個人的に陰口を言わない人間を見た事がないのでそういう正義感や議論は限度はあれど不毛で偽善だと思っています。

結局その揉め事は部内に広まり、その後キャプテン等に聞かれたので自分の主張を伝えました。彼等も陰口について言及したんだと思います。その結果、彼等が罰を受けていました。

キャプテンたちに後で聞いたらお前の主張は間違っていないと思ったから、だそうです。

その後シーズンを迎え、終了した直後にその後輩は辞めていきました。残った対象の奴等もそんなに真剣にやるタイプじゃないのか、そもそも実力も大してなく仲が良いだけ。残りのシーズンもテキトウに過ごし、彼等が最終学年の時にそれまで所属していたリーグで全敗し入替戦でも敗れて下のリーグに落ちてしまいました。

その結果、彼等の下の代の選手達は次の年から下のリーグで優勝した後に這い上がらなければいけなくなりました。現実的に実力は拮抗しているので簡単ではないんです。それに入替戦というのは理屈では言い表せない様な力とか雰囲気があります。強かったチームが接戦を繰り返し入替戦をやり下のチームにまさかの敗北に屈する事も珍しくありません。

ああ、やってくれたなって感じでした。彼等の中にも真面目に取り組んでいた選手達はいたのですが、結局一つ一つの試合や練習を疎かにしていた連中が皆のこれからの環境を決めてしまったのです。

4年間やった彼等を労う気持ちもありますが、真面目に取り組まなかった選手達には正直呆れています。

タグ

No.3519095 22/04/14 12:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧